ここではZaif(ザイフ)の口座開設方法を紹介します。
Zaifはコインチェック、ビットフライヤーなどに並ぶ取引量を誇り、日本で大人気の取引所です。
人気のアルトコイン「NEM (ネム) 」や「モナコイン」などが取引できたり、取引手数料がマイナス0.01%で、初めてでも取引手数料が掛からないので、かなり低コストでの取引が可能です。
また、取引をするたびに手数料を貰えるサービスとしても初心者に人気となっています。
更にログインするだけでボーナスが貰えたりとお得な点が多いのも特徴の一つです。
※口座開設前に用意しておいた方が良いもの
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
・ビザ
・在留カード
上記の書類があれば開設に問題はありません。事前に準備しておけば開設がスムーズになります。
それではさっそく開設手順を見ながら口座開設していきましょう。
アカウントを登録する
公式サイトからアクセスして、メールアドレスを登録します。
ZaifのURL:https://zaif.jp/
サイトのトップページに「メールアドレスで簡単登録!」という欄があるので、そこにメールアドレスを入力して「無料登録へ」をクリックします。
すると上記のような画面が表示されます。先程登録したメールアドレスにZaifから確認メールが届きますので、確認してみましょう。
確認メールをチェックする
メールを確認すると上記の内容が記載されていますので、「上記URLから登録手続きを行ってください」の上にあるリンクをクリックします。そうするとパスワード入力画面に移動します。
パスワードを登録する
メールアドレスは元から入力されているので記入する必要はありません。
パスワードだけ入力すればOKです。ただここで注意しなければいけないのが、
画面下部に「パスワードの強度は0%です。50%を超えるようにして下さい」と
表示されています。なのでパスワードを強度50%を超えるように設定しましょう。
強度を50%を超えるように設定するには「#」「¥」等の記号を使用してみましょう。少ない文字数で強度が上がりやすくなります。
50%を超えなければ「同意して登録」がクリック出来ないようになっていますので気をつけて下さい。
強度が50%を超えたら同意して登録をクリックします。
そうすると上記の画面が表示されるので、メールアドレスとさきほど設定したパスワードを入力して、「私はロボットではありません」の左の赤枠で囲っている所にチェックを入れたら、ログインをクリックしましょう。
これでZaifの口座開設&登録は完了となります。ただ、今の状態ではまだ取引をすることはできません。他の取引所と同じく、本人情報を登録してアカウントの信用性を上げていきましょう。
本人情報を登録する
ログインすると上記の画面が表示されるので赤枠で囲んでいる「アカウント」をクリックします。
次に赤枠で囲まれている「基本情報」をクリックします。
基本情報をクリックすると、上記のような個人情報を入力する画面が表示されます。
記入項目は、以下の通りです。
- 個人or法人
- 氏名(フリガナ)
- 生年月日
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- 使用言語
- 職業
- 取引目的
- 外国PEPs該当の有無
間違えないように入力していきましょう。
入力が終わったら赤枠で囲まれている「変更」をクリックしましょう。
これで本人情報入力は終了です。
銀行口座を登録する
日本円を出金するためには自分の口座を登録しなければいけません。
なので、自分の口座情報を入力していきましょう。
まず、赤枠で囲まれている「JPY出金口座」を選択して、「新規追加」をクリックして下さい。
上記の画面が表示されるので、自分の口座情報を入力していきます。
- ラベル
- 銀行名
- 支店名
- 口座種別
- 口座番号
- 口座名義
の6つの項目を入力ミスがないように埋めていきます。全て入力し終わったら赤枠の新規登録をクリックします。これで出金口座の登録は完了です。
本人確認書類を提出する
次に、本人確認書類を提出します。
本人確認書類は下記の中から用意できるもので問題ありませんので、書類を写真に撮ってアップロードしましょう。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
- 日本国パスポート
- ビザ
※運転免許証などで住所が変更されているものは、裏面もアップロードします。
赤枠の「ファイルを選択」をクリックして本人確認書類の画像ファイルを選びます。
画像ファイルを選び終わったら「アップロード」をクリックして提出完了です。
しばらくすると、Zaifから「本人確認書類の審査が完了しました」と記載されたメールが届きます。更に数日待つと本人確認コードが記載されたハガキが送られてくるので、「アカウント」から「郵送による本人確認」のページへ行き、本人確認コードを入力してください。
これで本人確認書類の提出は完了です。
電話番号認証をする
本人確認書類が無事アップロードできたら、次に電話番号認証を行ないます。
同じ『本人確認』ページの上部中央に「本人確認」「郵送確認」「電話番号認証」というメニューがあるので、一番右の「電話番号認証」をクリック。
『認証コード発行』画面になるので、そこに電話番号を入力します。
(基本情報のところで入力した携帯電話番号が自動的に記載されるようになっています)
「本人確認」→「電話番号認証」→「電話番号」へ移動して自分の電話番号を入力しましょう。入力が終わったら送信をクリックして下さい。
そうすると上記の画面が表示されるので、「電話番号認証コード登録はこちら」をクリックして携帯電話から届いたSMSを確認してください。
SMSには6桁の数字が記載されているので、その数字を赤枠の「認証コード」というところに入力して、登録をクリックします。
これで電話番号認証は終了です。
二段階認証を設定する
最後に、口座のセキュリティ面を強化するため「二段階認証」の設定を行います。
二段階認証は絶対にしなければいけない訳ではありませんが、自分の口座を守るためには場合にかなり有効なセキュリティなので筆者は二段階認証を設定することをオススメします。
二段階認証をするには上記のアプリが必要です。認証アプリは
- 「Google Authenticator」
- 「IIJ SmartKey」
- 「Authy」
の3つがあります。
「Android」「iPhone」から無料でダウンロードが可能ですので、必ずダウンロードしておきましょう。因みに筆者は「Google Authenticator」を使用しております。
iOSの方はこちら→Google Authenticator
Androidの方はこちら→Google 認証システム
上記の2つのアプリはどちらもGoogleが提供しているアプリであり、とても使いやすいの筆者のオススメです。
アプリをダウンロードしたら、Zaifのウェブサイトへ行き、二段階認証を進めていきます。
上記の画面の赤枠で囲われている「アカウント」をクリックして下さい。
クリックすると、上記の画面に飛びますので赤枠の「二段階認証」をクリックして下さい。
セキュリティ画面が表示されますので、赤枠に囲まれている「二段階認証の開始」をクリックして下さい。
そうすると上記の画面が表示されます。この画像が二段階認証の設定画面なので、ダウンロードした二段階認証アプリでQRコードを読み込みます。
「Google Authenticator」の場合、QRコードを読み込むと上記のように6桁のパスワードが表示されます。
読み込んだら、セキュリティコードが表示されるので、それを赤枠で囲まれている入力欄に入力します。
これで二段階認証は完了です。
これで登録作業は終了です。お疲れ様でした!
さっそく取引を始めていきましょう!
あなたは仮想通貨を利用したいですか?それとも投資の対象として見ている?入手に関する基本的な知識も学べます。